« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月 アーカイブ

2007年05月07日

ゴールデンウィーク

この時期のブログは、このタイトルが多いんだろうなぁ~なんて思いながら、

やっぱり同じタイトルを使ってしまっている僕・・・。

ありきたりですみません。


僕のGWは、前半→社員旅行 後半→家族旅行 と、

仕事・プライベートが半々でした。

どちらにせよ画像を載せて書き込みをしたいのですが・・・。

そうです、初心者の僕はまだ画像の取り込み方を会得していないのです。

近日中、いや今週中にアップします。


社員旅行は毎年行ってるのですが、今年は


「目標!国内1回、海外1回!」


をスローガンとしてまずは沖縄に行ってきました。


TOCの社員旅行はただの「慰安」ではなく、必ず「意図」をもって企画してます。

今年のコンセプトは、


「今よりさらに自分に厳しく、他人に思いやりを持ち、組織団結力を高める」


でした。


今回も目標を達成できたという充実感を全員が感じたのではと思うのですが、

詳細は画像をアップした時にでも。


家族旅行は伊豆大島に行ってきました。

今年、結婚して11年になりますが、家族だけでの旅行は未だ3回目です。

サラリーマン時代・TOC創業当初は、恥ずかしながら

家族になかなか時間を作れない自分がいました。


今もそんなに変わりはないのですが、社員が増え、

アニバーサリー休暇や家族手当・教育手当等、

意味のある福利厚生をもっと充実していこうとしているTOCとして、

代表者である僕が、プライベートに目を向けないのは本末転倒!という事で、

今更ながら、去年あたりから意識するようになりました。

(要は去年・今年で3回の旅行に行ってるんです)


ただでさえ社員旅行で筋肉痛なのに(何故かは後日)、三原山登山や、

海岸線の遊歩道を散策(といっても3km位ある)しました。

でも、「歩く」という基本運動が、かえって筋肉をほぐし、

とどめで温泉にタップリと浸かる事により、

思った以上に筋肉痛を引きずりませんでした。


いつもより充実したGWを過ごしました。

おかげで今日のテンションもゼッコーチョー!!!

でも、営業の数字はおっとっと、って感じでGW明け初日が終了。


さぁ、みんな!下地はもう出来たはず。

問答無用で今期をやっつけるぞ!!!


2007年05月12日

社員旅行Ⅱ

先日書いた社員旅行の写真をアップしました(出来るようになりました!)


沖縄は4回目なので、風土や土地勘も慣れてきたはずなんですが、

やっぱりいつ行ってもいいもんです。


まずは体も沖縄仕様になる為に、さんぴん茶をぐぐっと飲み干して、

(沖縄にはウーロン茶が売ってません ※まれにコンビニで見かける位)

さぁ、楽しむゾ!


ウーロン茶がない・・・


今年はロケーション豊かな残波岬でまずは滞在。



巨大なシーサーがお出迎え


初日の大イベントは宴会時の「だしものたいかい」


各チームにわかれて優勝を競い合いました。

改めてみんなのセンスや団結力に感激!「こいつら出来る!」



なかなかのストーリー性



TOCはコピーを扱ってます!



室長、大奮闘!



あやや、衣装持参



なんだ、こりゃ???


さすがはTOCメンバー。

ニンジンがぶらさがると(優勝賞金○万円!!)、未知の能力まで発揮してくる。


このイベントは今回初の試みでしたが、これはサイコー!

発案者のかずや、さすがはリーダー!評点高いゾ!


2日目は屋外へ!

今思えば、この日だけがピーカンでした。



まずは記念撮影っと


TOCの社員旅行は何かとイベントが多いけど、

基本、「体を動かす」系が圧倒的に多いんです。



バスケしたり



バレーしたり


さすがに、バスケは効いた。体がきしむ・・・。



屋外といえば、やっぱバーベキューっしょ!


2日目の大イベントは「ビーチフラッグ大会」

ここでは意外にも「どいけん」が大奮闘!

わかったよ、どいけん。認めてあげよう。

君が「ただのデブ」ではなく「普通のデブ」であることを・・・。



優勝決定の瞬間!


沖縄に来るたびに感じるけど、本当に時間がゆっくり流れてる気がする。

同じ日本なのに・・・。

こんなにも「1日」って色んな事ができるんだな~と。

東京だと、「1日」が短く感じるのに、不思議な感覚に魅了されます。


夜は那覇市内の買い物ストリート:国際通りへ。



ちょっと異国情緒があります



何故か猪木酒場(池袋にもあります)



何故かジョー(昔、好きでした)



何でもあり!感たっぷりのゴーヤキューピー???


サイコーに楽しく、サイコーに得るものの多かった社員旅行でした。


さぁみんな、次はどこへ行こっか!!!


2007年05月19日

ブログの更新

もうちょっとまめに更新するかと思っていたんだけど、少々サボリ気味。

ブログを始める際、「まめに更新出来るか」の不安もあって、

中々踏み出せなかったんですが、やり始めたからにはいいわけ無用。

もうちょっとまめに更新していきます!


話しは変わって、昨日は弊社の顧問弁護士であり友人の

坂本先生の誕生日会をChankoDining若でしました。


若花田の手形。そんなに大きくなかった。


本日の主役、坂本先生!


一緒に参加した㈱オフィスパートナーの高橋社長


坂本先生とは、かれこれ7~8年のお付き合い。

昔は仕事をお願いする事がほとんどなく(これはこれでいい事なんですが)、

有事の際の「保険」の意味合いから、顧問契約を始めたんですが、

最近はTOCもだいぶ成長し、会社としても代表者としても

法的な知識を必要とする機会が増えてきたので、

近年は色々と質問や相談をさせてもらってます。

※別に訴訟や事件が勃発している訳ではありません、念の為。


そもそも僕が坂本先生と知り合ったのは、

高橋社長からの紹介がきっかけだったのですが、

その頃は3人とも創業(独立)したばっかりだったので、

懐かしく、そして現在のお互いの成長にみんなで関心しあってました。


当たり前ですが、過去より成長してなければ、

こんな風においしいお酒は飲めませんからね。


来週からまた改めてガンバロっと。


2007年05月21日

日曜日

昨日は子供の「遊園地で乗り物に乗りたい!」というワガママと、

女房の「何か(←あいまい)買い物に行きたい!」という要望と、

僕の「靴が買いたい!」という譲れない衝動(?)を全て満たすべく、

横浜のみなとみらいと元町に行ってきました。


まずはやかましい子供達を優先的にダマらせるべく、みなとみらいに・・・。


NEC_0065.jpg

こんなのに乗ったり・・・


NEC_0068.jpg

こんなのに乗ったりと・・・


「今日は皆の行きたい所にいこう」とリスク回避トークを前振りしていたせいか、

2~3の乗り物で子供達も満足気だったので、「今だ!」とばかりに元町へ移動。


元町は、わざわざ買い物に行こうと思う程、

それほど大きい町ではないのですが、

たまたま品揃えのいい古着屋がいくつかあるので、

僕の欲求を満たす為に、たまに行ってます。

※その際、子供達と女房は、

 家族みんなで中華街で食事をする事を条件にしてきます・・・。


NEC_0075.jpg

商店街の入り口


NEC_0073.jpg

なかなか見かけない「黒い郵便ポスト」


僕が店をダッシュで駆け巡っている間に、女房もウィンドウショッピング。

そして子供達はたくさんいる散歩犬たちとじゃれあいっこ。


NEC_0072.jpg

曲芸犬(?)までいました。


僕個人は、いい品物がなく結局何も買わなかったので、

ちょっと不完全燃焼でしたが、一応は全員が満足して帰路へ。


来週は子供の運動会、僕の欲求はどうやら今月は満たせなさそうだ・・・。


2007年05月23日

渋谷北酒場 ~侍~

そういえば、TOCでやっているお店の事を書いた事がなかったので、

知っている人も多いでしょうが、改めて紹介を!


TOCでは福利厚生・取引先等との夜の飲食代削減・その他もろもろの理由から、

居酒屋を経営しています。


入り口


店内の雰囲気


会社の目の前にある(徒歩5~6秒)という事もあり、

日ごろ誰かしら社員が利用しています。


店の「売り」はなんと言っても「魚」!!

刺身の魚は全部


「天然の釣りもの」


その辺の養殖魚や網取りの魚とは味が全く違います!


そしてもうひとつは、お酒のラインナップ。

焼酎を中心として、60種類程度をいつも用意しております。


プレミア焼酎も数多く置いてます


板長は10年以上も割烹料理に携わっているだけあって、

さすがに食い物がうまい!(手前味噌でスミマセン)


渋谷にお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

僕も比較的お店には行ってますので(←ほぼ毎日)

お会いできる事を楽しみにしてます!!


住所:東京都渋谷区渋谷2-4-6

TEL:03-3407-3601
      (ミョーな サムライ)

2007年05月31日

五体満足

先日行った人間ドックの結果がでました。

会社で毎年健康診断をするのですが、僕だけは毎年人間ドックに行ってます。


以前まで、診断結果の中に「A」以外の記載を見た事がなかったのですが、

今回はとうとう「B」が出てしまいました。



そもそも「B」の結果は「異常」を示す値ではないので、

全く気にする必要はないのですが、そうは言っても


前年比を下回る


結果にたいしては、ちょっと残念な気持ちと、

こんな機会だから、ともう少し健康を意識しようとさすがに思いました。


またこんなタイミングのさなかに、僕のビジネスの友人の中でも、

最高位レベルで信頼している1人が入院しました。


大事には至らずとも、彼には前歴があるので正直アセリました。

入院する度に「いいかげん気をつけよう」とは話しをするんですが、

やっぱりその時そう思うだけで、改善はまるで見受けられないのが現状。


今度からは無理しそうなシチュエーションの度に言うように心がけなきゃ!

と思いつつ、同じ事を自分にも言い聞かせ・・・たハズなのに!!!


即日、やっぱり不摂生してしまいました・・・。



OAシステム:重光さん。ややメタボ・・。



オフィスパートナー:高橋社長。この人も不摂生で不健康・・・。


ちょっと言い訳をすると、


「負けず嫌いな2人が帰してくれなかった・・・」


う~ん、無理がある・・・。

About 2007年05月

2007年05月にブログ「TOC北野のblog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年04月です。

次のアーカイブは2007年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。